
2014年05月23日
第5回「北部地区トゥバラーマ大会」企画
第5回「北部地区トゥバラーマ大会」企画
1 趣旨
八重山地方で古くから歌われてきた古謡のトゥバラーマは、発祥地、年代、語源など、今なお明確ではない。しかしながら、その謡は、八重山を代表する謡であり、沖縄を代表する民謡の一つとして多くの県民に愛唱されている。
毎年、中秋の十三夜ころに開催されるトゥバラーマ大会は、石垣島をはじめ糸満市、那覇市、沖縄市などで盛大に開催され、今では沖縄の秋の風物詩ともなっている。
トゥバラーマは、男女の愛の語らいや媾曳き(あいびき)するときに謡われたとの説がある。ゆったりとした旋律とそれを包み込むような歌返しやかけ合いは絶妙な旋律となって多くの人々のこころを虜にする。その旋律は、時には農作業の帰り道、馬車を曵きながら静かに沈む夕日を眺めながら、その時その場の情景、思いが謡として読まれてきた。県内には多くの民謡があるが、トゥバラーマは謡う人それぞれが心情を詩にして一つの旋律にのせて歌うことを特徴としている。
地域を問わず多くの人々のこころを虜にするトゥバラーマを謡い集うことは、沖縄の伝統文化を育み継承することにおおいに貢献するものである。
2 実施要領(後援、協賛は予定)
1)目的:八重山の古謡トゥバラーマを通して、沖縄の伝統文化を育み継承するとと
もに北部地区の活性化に寄与することを目的とする。
2)実施概要;県内外から公募による出場者(15~20名)を募り、トゥバラー マの歌唱力を競う大会(自作の歌詞歓迎、歌い手はペア又は単独、三線の必要な方は当方で準備、出場料は無料) 入場は原則無料ですが、大会運営のため賛助券を発券し、協賛企業から頂いた、ビール、泡盛、ソフトドリンク等を聴衆参加者に賛助券と引換えに提供し、観月会を兼ね皆様に楽しめるような計画にしています。
3)主催:北部八重山郷友会
4)共催:㈱沖縄タイムス社 北部支社
5)後援:名護市、八重山広域市町村圏事務組合、名護市文化協会、(公財)名護市観光協会、名護社交飲食業組合、NHK沖縄放送局、琉球放送㈱、琉球朝日放送㈱、㈱八重山毎日新聞、㈱FMやんばる、FM本部㈱
6)協賛;オリオンビール㈱、沖縄コカ・コーラボトリング㈱、沖縄ボトラーズ㈱、沖縄ポッカ食品㈱、北部酒造協議会、JAファマーズマーケットやんばる市場、㈲勝山シークヮーサー、(有)八重泉酒造、㈱玉那覇酒造所、(有)高嶺酒造所、請福酒造(有)、(合)崎元酒造所、国泉泡盛(合)、㈱丸金交通
7)日時:平成26年9月6日(土曜日)開場;午後6:00、開演;午後6:30
8)場所:名護21世紀公園、野外ステージ(雨天の場合:名護市民会館中ホール)
9)ゲスト:大工哲弘、他
10)審査:最優秀賞、優秀賞、優良賞、その他特別賞
11)賛助券;前売り1000円、当日券1200円
1 趣旨
八重山地方で古くから歌われてきた古謡のトゥバラーマは、発祥地、年代、語源など、今なお明確ではない。しかしながら、その謡は、八重山を代表する謡であり、沖縄を代表する民謡の一つとして多くの県民に愛唱されている。
毎年、中秋の十三夜ころに開催されるトゥバラーマ大会は、石垣島をはじめ糸満市、那覇市、沖縄市などで盛大に開催され、今では沖縄の秋の風物詩ともなっている。
トゥバラーマは、男女の愛の語らいや媾曳き(あいびき)するときに謡われたとの説がある。ゆったりとした旋律とそれを包み込むような歌返しやかけ合いは絶妙な旋律となって多くの人々のこころを虜にする。その旋律は、時には農作業の帰り道、馬車を曵きながら静かに沈む夕日を眺めながら、その時その場の情景、思いが謡として読まれてきた。県内には多くの民謡があるが、トゥバラーマは謡う人それぞれが心情を詩にして一つの旋律にのせて歌うことを特徴としている。
地域を問わず多くの人々のこころを虜にするトゥバラーマを謡い集うことは、沖縄の伝統文化を育み継承することにおおいに貢献するものである。
2 実施要領(後援、協賛は予定)
1)目的:八重山の古謡トゥバラーマを通して、沖縄の伝統文化を育み継承するとと
もに北部地区の活性化に寄与することを目的とする。
2)実施概要;県内外から公募による出場者(15~20名)を募り、トゥバラー マの歌唱力を競う大会(自作の歌詞歓迎、歌い手はペア又は単独、三線の必要な方は当方で準備、出場料は無料) 入場は原則無料ですが、大会運営のため賛助券を発券し、協賛企業から頂いた、ビール、泡盛、ソフトドリンク等を聴衆参加者に賛助券と引換えに提供し、観月会を兼ね皆様に楽しめるような計画にしています。
3)主催:北部八重山郷友会
4)共催:㈱沖縄タイムス社 北部支社
5)後援:名護市、八重山広域市町村圏事務組合、名護市文化協会、(公財)名護市観光協会、名護社交飲食業組合、NHK沖縄放送局、琉球放送㈱、琉球朝日放送㈱、㈱八重山毎日新聞、㈱FMやんばる、FM本部㈱
6)協賛;オリオンビール㈱、沖縄コカ・コーラボトリング㈱、沖縄ボトラーズ㈱、沖縄ポッカ食品㈱、北部酒造協議会、JAファマーズマーケットやんばる市場、㈲勝山シークヮーサー、(有)八重泉酒造、㈱玉那覇酒造所、(有)高嶺酒造所、請福酒造(有)、(合)崎元酒造所、国泉泡盛(合)、㈱丸金交通
7)日時:平成26年9月6日(土曜日)開場;午後6:00、開演;午後6:30
8)場所:名護21世紀公園、野外ステージ(雨天の場合:名護市民会館中ホール)
9)ゲスト:大工哲弘、他
10)審査:最優秀賞、優秀賞、優良賞、その他特別賞
11)賛助券;前売り1000円、当日券1200円
Posted by 北部八重山郷友会 at 18:09│Comments(0)